投稿

3月, 2016の投稿を表示しています

「ギンダラサンド」と「セロリソーダ」

イメージ
ある日、、、 LLAMAと一緒に、私達の共通の友人の職場へちょこっとおじゃましていた日のこと、 ちょうどランチタイムをむかえたので、そこから近い Bagel Boys というお店に3人で行くことにしました。 そこは、その名の通りベーグルはもちろん、各種サンドイッチを作ってもらったりサラダやスープやお惣菜、それにスナック菓子やマフィン&クッキーなども購入できる、いわばデリ。 ここで各々好きな具でベーグルサンドをオーダーしてお昼にすることにしました。 私はここに来るのは2回目でしたが、 LLAMAはたまにこのデリを利用しているらしく、「いつもの」お気に入りサンドイッチメニュー、しかもメニュー表には載っていない自分であみだした『LLAMAオリジナル』があるのだと。 そんなにいつもリピートするほど美味しいなら、私も同じの食べてみたい。 なので、、、『LLAMAオリジナル』私もオーダーし、できあがったのはコチラ・・・ セサミのベーグルに、Sablefish×クリームチーズ。 Sablefishとは...辞書によると「ギンダラ」だと。それを保存食のようにスモークしてあるバーションの切り身がクリームチーズといっしょに挟んであります。 LLAMA曰く、、、 「あんまり肉って気分でもなく、魚のサンドイッチがいいなぁ...でも"Lox"(スモークサーモン×クリームチーズ)は定番すぎるから、何かもっと変わったの、食べたこと無いの試してみたいな~。」 と、思ってオーダーの列に並んでいた時、ハムやチーズやお惣菜がズラリと並んだカウンターのショーケースの端~っこの方に『Sablefish』の表示を見つけ、イチかバチかでオーダーしてみたところLLAMAには大ヒットだったのだそうです。 私の感想は、「うん、良いんじゃない」というかんじ(笑) 私も魚は大好きだし、美味しいのに間違いはないけれど、クリームチーズといっしょにサンドイッチは...気分によってはオーダーするかも、なくらいです(笑) それと共に、興味本位で一緒に購入したソーダが実は印象的で・・・ 写真のサンドイッチの横に映っているグリーンの缶、Dr. Brown'sというラベルの「セロリ味ソーダ」!

イースターは新鮮で美味い!

イメージ
Happy Easter♪ イースターは、「復活祭」。 キリスト教の聖書によると... 人間を救い導くため、そして天国への道を開くため、キリストが自分の身を犠牲にし十字架の上で死を遂げた(処刑された)、、、その3日後、キリストが蘇って十二人の使徒の前に現れた、のだそうです。 その蘇った日というのが今日、イースター。 我が家もこの祝日に、LLAMA両親のところにお呼ばれして家族でイースターランチを楽しんできました。 午後の遅めランチに先駆けて早めに到着したので、アイリッシュクリームのロックを食前酒に(笑)メインディッシュが焼き上がるまで談笑。 出来立て焼き立てのローストポークとたっぷり野菜のランチでした♪ 黄色いのははじめて食べたイエロービーツのロースト。ローズマリー風味でとってもおいしく、おかわり! LLAMA家でのごはんは、ふだん私が作らないようなメニューがたくさん出てきて、そしていつもとっても美味しいのです。今回もお腹パンパンでご馳走様でございます。 ところで、そんなイースター。 祝日が近づいてくると、色とりどりのイースターバニー(うさぎ)デザインや卵の形をしたチョコレート等のお菓子がたくさん出回ります。 子孫繁栄のシンボルとしてのバニーと、 (ウサギって頻繁に生殖活動に勤しむゆえ、"子づくり"のイメージがあるのです。なので、「プレイボーイ」のロゴもバニーなのですねぇ~♪(余談)) 新しい命を意味するタマゴ。 これが『復活』のイメージとなり現代のイースターのお祝いに登場しているようです。 (そもそもの名前「イースター」や、それにまつわるバニーとタマゴの由来&経緯には諸説あるようですが、ここでは割愛。) そして、多数発売されるイースターバージョンのお菓子の中の一つ、ピーナッツバターがたっぷり詰まったチョコで人気な 「Reese's」のイースターデザイン 。 普通のReese'sは平たいカップ型で有名ですが、イースターバージョンは「タマゴ型」、そしてイースターパッケージに入って売られています。 ただそれだけ。形とパッケージの絵柄が違うだけ。フレイバーに変わりはないはず、、、

日帰りペンシルベニアでColumcille Megalith Parkとローカルダイナー

イメージ
LLAMAと揃ってまる一日休日となった昨日、ドライブ気分でペンシルベニア州まで遊びに行って来ました。 ウチから車で約1時間半ほど。向かった先はココ、 Columcille Megalith Park ハイウェイI-80でニュージャージー州を横断し、州境のデラウェア川を渡ってペンシルバニア州の山間を走ったところに位置しています。 そんな山の中にあるmegalith park。 megalithとは、イギリスのストーンヘンジなどに見られるような巨大な石や岩のこと。 公園敷地内には大きな石が組み合わさったり地面に立てられたりして配置されており、そこをハイキング感覚で自由に歩き回れるのです。 ただし、大騒ぎ、石に上る行為は禁止されています。 ストーンヘンジでも言われているように、この巨大な石が据えられたこの場所は、自然崇拝や自然とのユニオンの目的で作られた神聖な場所なのだそうです。 チャペル、又は神殿のような建造物もあります。 とはいえ、とくに何かの宗教や信仰にこだわるような堅苦しいものではなく、誰でもウェルカム。自然の中で自然と一緒になって、各々の時間を心豊かに過ごしましょう、という目的での公園です。 基本的には、ケルト系の"pagan"様式で作られています。 "pagan"という言葉、単なる英語を訳す感覚だと日本語では「異教徒」という意味になり、それだけではちょっとイメージ伝わりにくいのですが。。。 "pagan"はメジャーな宗教(キリスト教・イスラム教・ユダヤ教など)に対しての『マイナーな信仰』のことを指し、特に多神教&自然崇拝であったりもします。 そうですね、、、日本の『神道』がまさにそれです。 そんな巨大な石があちこちに据えられた公園。 新緑の季節にはまだ早いので、園内は林の中のようですが、緑が茂る東海岸の夏のがやってくるとここも豊かな森になるのでしょう。 ストーンヘンジっぽい「Thor's Gate」と名付けられた巨石の門。神社の鳥居っぽいでしょ♪ 「Labyrinth」 迷路です。入口から辿っていくと中央に到着します。見た目以上に結

ブログでのつながり♪ロックランドへ来て下さった留学生さんと、ディープで超ローカルなカリビアンレストランへ

イメージ
週末から「春休み」がはじまりました。 約一週間あるありがたいお休みですが、LLAMAと揃ってお休みになる日も限られているため、特別な遠出をする予定もなく、最近は忙しさを言い訳にお粗末になっていた家事&片づけや、近場のお出かけでのんびり過ごす予定です♪ さて、、、 最近はのんびり更新のこんなブログですが、ここがきっかけとなり興味をもっていただける方とのコネクションを築けることもあります。 ブログ書き同士でお知り合いになれたり、お仕事の依頼&お誘いを頂いたり、、、と、大変ありがたいことです。 そんな中、「ありがたい」どころか私もびっくり「感激」なのは、『このブログがきっかけで同じロックランドの学校へ入学しました』とおっしゃるリーダーさんがいらっしゃったこと! 日本を離れて遠い異国で暮らす留学において、「どこの学校に行くか」は大変大きな選択ポイントです。私もここに来るまでに色んな街&町を検討したのものです(大まかな経緯は 過去の記事 でもご紹介)。 そんな大事な学校選び。 例えば私がいま通っているFITのような人気都市の知名度のある学校、または有名大学ならまだしも...私の通ったロックランドコミュニティカレッジは静かな郊外に位置する小さな2年制大学。 こうして「ロックランド生活」をベースに綴る私のブログが、そんな小さなカレッジに入学しこの町に住む選択をするきっかけになったとは、大変恐縮ながら嬉しいことでもあります♪ こうして、はれてこのセメスターからロックランドコミュニティカレッジに入学された日本からの留学生さん。 「これも何かのご縁♪」と、ある日、いっしょにカジュアルごはんに行ってまいりました。 行先はせっかくなので、ローカルで気取らない気軽なところがいいかな♪と、私も以前から気になっていたカリビアンカフェレストランの 「Caribreeze」 へ。 結果から言うと、、、おいしかった!!!(笑) 上記リンクから覗けるウェブサイトの雰囲気より、「気軽なベジタリアンカフェ」なイメージを抱いて向かった行先は、ロックランド郡のスプリングバレーというエリアの中心地。 スプリングバレーはハイチからの移民や南米系の家族がとくに多く住むエリアです。カリビアンな雰囲気たっぷりな

久しぶりの日本語読書で気分転換

イメージ
私の通う FIT は来週が春休み。 その直前となる今週は、ミッドターム(中間試験)の週で、私もグループプロジェクトやリサーチペーパーの提出が重なって忙しめ、な一週間です。 今日も午後からの授業の試験に向けて、朝から早めに学校へ向かい準備をし、一日を終えてきました。 あれこれとやる事はあるのですが... ここ数日、気分転換も兼ねて通学・帰宅中に読んでいた本。 日本の本です♪ 今日もこれを読みながら学校へ向かい、思いのほか早めにとっとと試験準備が終わりクラス前の余ってしまった時間を利用して読破。一気に全部読んでしまいました♪ 普段は学校の課題やインターンシップでの仕事のために、眉間にシワを寄せながら難しい英文書ばーっかりを、時間をかけてひたすら読んでは「拷問」のように耐え忍んでいますが、、、 そのおかげ様で、日本語の本を読む作業の楽なこと(笑)快感です♪ 日本にいた時から、もともと読書は、、、好きではなかったです(笑)とくに小説やフィクションもの。読むといったらノンフィクションや実用書ばかりだったので、こういう本を手に取ることさえ珍しいのです。 しかし、今回は日本語で読む快感と(笑)、アートワールドでの美術品や美術史をめぐるお話、というところですっかり没頭して読書を楽しむことができました。 英語でもこんなにスラスラと読めるようになりたいものですが、、、時間はかかります。こうしてたまには日本語の本でも読みながらリフレッシュしつつ、ボチボチとやっていきます♪ 実は冬休み中の日本帰国時に、たくさん日本の本を買ってこっちに持って来ました。 どの本も「アート」や「美術に関するセオリー」で、学校の補足のような本ばかりですが、これらも時間を作って日々の気分転換に読んでいっているところです。 たまには日本語も読んで書いて、としておかないと語彙も貧困になりヘタクソ(笑)になっていくので(だからと言って英語が反比例して上達しているわけではないのが悲しいところ。。。(笑))、本や記事で日本語にふれる機会も自分に与えてあげよ♪と思っています。 ★ インターンシップブログ も更新しました。 少人数でアットホームな、小さな歴史ミュージアムの一日は、みんなで一緒にテーブルに

広島銘菓「生もみじ」を食べて愛でて楽しむ

イメージ
我が家のテーブルに「生もみじ」♪♪♪  「生もみじ」とは... 我がホームタウン広島の人気名物「もみじまんじゅう」が、もっちりもちもちテクスチャーで「生菓子」としてグレードアップした銘菓です。 今週、広島の知人が来NY。 NYCでのお仕事の用事が完了した最終日、いっしょに自由の女神に会いにいったり、五番街でお買物をしたり(私はウィンドーショッピング(笑))、、、たくさん街を歩き回りました。 日本へ帰国して友人・知人に会うのも楽しみだけど、 『日本のみんなにここNYで会う』のは嬉しさひとしお♪なんだかとてもエキサイティングなのです! 今回も限られた時間でしたが、ここに住んでいるがゆえなかなか行かない観光地や、しがない学生生活ゆえ物欲もどこへやら...もっぱら疎遠の高級ブランドショップなど、普段は行かない場所にも行けてとても楽しい時間を過ごせました。 気分もリフレッシュ♪ そして、こんな素敵な故郷からの贈り物を頂いたのです。 いのち儚い生菓子なのでさっそく大事に味わいながら、今週はこれで素敵なお茶タイムを楽しんでいます♪ それにしても... 久しぶりに見るお土産お菓子の包装紙の美しいこと。。。 ハシを揃えてカッチリ、まっすぐ、ぴったりと箱を覆う紙はマットな質感で、、、 日本にいた時は意識しなかったけど、今になって改めて気づくそんな「紙とその丁寧なプレゼンテーション」に惚れ惚れし、しばし「生もみじ」を両手に眺めてしまいました。 日本といえば、明日~今週末はNYCの 『JAPAN WEEK』 が開催されます! 昨年はチャンスを逃してしまった私達。 今年こそは!と、さっそくLLAMAはキタル土曜日の予定をフリーにし、グランドセントラル駅で行われるフェアイベント参加に備えています。 日本の美味しいものが色々食べられるかなぁ~。楽しみです! ★ インターンシップブログ も更新しました。 今回は、私がインターンをするミュージアムのもう一つの建物について。18世紀のオランダ式石造りで、アンティークなものがたくさん詰まったお家です。 心を込めて綴ります ↓↓↓ワンクリックで応援をよろしくお願いします にほんブログ村

私のおひなさま♪

イメージ
「お雛さまはすぐに仕舞わないと、お嫁に行き遅れちゃうよ」 なんて、小さい時によく聞いたことがありました。 女初孫だった私。祖父母がとても立派な七段飾りのお雛様を用意してくれて、毎年ひなまつり前にはそれをセッティングするのがとてもエキサイティングで楽しく、そして眺めるのも好きで、、、 そして、片づけはやっぱり一番つまらない作業。 ひなまつりを過ぎても部屋に飾られていたことがしばしばあったような... そのせいなのかどうなのか、私は世間一般で言われている らしい 年齢を越えてのんびり嫁にいきました。 そんなお雛さまにまつわる言い伝えがあるんだよ、とLLAMAに話すと、 「お人形仕舞うの遅くて結果オーライじゃん♪じゃなきゃ、オレ出会えてない!」とのコメント(笑)。 本当にそうですよ(笑)、好きな事して遊んで仕事して、挙句の果てに「大学留学しますから」とまたもや独身謳歌の単独行動でアメリカにやって来なければLLAMAにも出会っていなかったのだから。 長く箱の外に出っ放しにされてくれていた私のおひなさまにも感謝です。 いま我が家にもおひなさまを飾っています♪ 布地に刺繍で描かれた掛け軸のおひなさま。 祖父のコレクションより、交渉の末いくつか頂戴した掛け軸が我が家にはあり、先日までモノトーンの墨絵をかけていましたが、桃の節句にあわせてかけかえています♪ クラフト好きな祖母が趣味で作ったシャドーボックスのおひなさまは、ガーゴイルといっしょに、和洋折衷。 玄関ドアの内側にも、祖母お手製ちりめん生地のオーナメントをLLAMAがかけてくれています。  因みに...私の七段飾り雛人形は、私が通っていた保育園に寄贈させていただきました。 近年はずっと実家で仕舞われていたので、せっかくのおひなさまも勿体ないし、どこかで子供たちのために飾って使ってもらえたほうがいいね、という家族の発案で私も賛成してそうしました。 今年も箱から出して飾ってもらえて、保育園の子供たちに見てもらえてるといいな♪と思います。 ひなまつりを迎えると、本格的に「もうすぐ春!」な気分になりますね。 Happy Hinamatsuri♪ ★ インタ