妊娠期の思い出⑤性別不詳のまま超音波2回

赤ちゃんの性別を知るのは妊娠期の楽しみの一つでもあると思う。
産まれてくる子を迎える準備をするにも、性別が分かったほうがベビー服や各種ベビー用品を用意しやすい。また何といっても名前を考えやすいと感じる人も多いことでしょう。
しかし、我が家では性別は『生まれてくるまでのお楽しみ』で性別不詳のままにしておいた。

女の子を欲しがっていた夫のLLAMA
出産に立ち会い感極まる誕生時に「男の子でした」と知るなら、「本当は女の子が良かったな」なんて気持ちもきっとどこかにふっ飛び、がっかりなんてする間もないだろう。だけどまだ我が子の姿を見ることもないうちから「男の子」と知ると、楽しみも無くなりがっかりするに違いない。だから知らないままにしておこう。
というのが、彼の理由(どのくらい冗談だったかは不明)。
そして結果見事に男の子だったのだけど。。。

ということで、初診の時から「性別は知りたくない」と伝え、毎回の定期健診ごとに「性別は言わないで!お楽しみにしているから!」とナースにも助産婦にも超音波技師にもクギを刺していた。
英語では”She”または”He”とすでに有性の主語で文章が始まることが多々ある。性別を知りたくない私達のために、いつも”the baby”に置き換えてくれて、結局最後まで口を滑らせることもなく性別不詳を徹底しくれたクリニックのみんなに感謝である。

私が受けたお産までの定期健診は、通常4週間ごと(毎月)→予定日が近づくと2週間に1回、そして毎週、というスケジュールだった。そのうち私の場合は、母体や胎児に問題が見られなければ、超音波検査は2回だけ行われることになっており、1回目は初診の頃だったので10週目あたり。そして2回目は骨格が体の形が形成された頃、たしか20週目あたりだった。
日本では検診のたびに超音波検査があるように聞くけれど、私のアメリカでの経験はたったの2回。良い事なのだけれど、母子ともに元気に順調であり、そのため追加超音波検査の機会も無かったので、手元に残った思い出の超音波写真も2種類だけ。
その貴重な2回のうちの2回目は、体の形がはっきりとしてきている時期のためうまくいけば検査の画面で性別も分かるチャンス。
(厳密に言うと、それよりも前に行われる血液検査でもDNAのチェックで性別が分かるのだけど。)
その2回目超音波の際も、もちろん我が家は「性別は伏せたまま」をお願いし、カメラがきわどいエリアを映し始めると「見えそうになったら教えて。見ないようにするから。」と検査技師にお願いしたほど。むこうもきちんと「見ないようにしたほうが良いタイミング」を教えてくれて、性別は明かされないまま検査終了。
ただの影のような映像でしかなった1回目超音波検査の時からすると2回目はずいぶんと人間の形になっていて、そんなものがお腹の中にいるのかと改めて思い不思議な気持ちになったものだった。
そんな、しっかりとした人の姿としての我が子の初お写真は、ばっちりメロイックサイン。

(指を吸っていたのだろうけど、両親共に親バカなので人差し指と小指が立っていることからロックサインとみなす。)
この当時は性別も分からずだったけれど、世に出る前からロック坊やだったのかと今思えばなんだかとっても微笑ましい。

こうして性別を知らないままでの出産。とくに困ったり不便を感じたことは無かった。どっちなのかなと性別が気になることもあったけれど、「どっちであれ、元気に産まれてきてくれればそれで良かった」ので、むしろ私は出産までの楽しみができて良かった。

そして、お腹から出てきて初めて「男の子」と知り、私は「あらら…LLAMA残念()」とぐったりの体ながら心の中で思い、LLAMAは思惑通り(もしくは想定外に?)出産の立ち合いで心身共に疲労困憊した状態で我が子の誕生を知れば『がっかりする間もなかった』らしいので結果オーライ。
とくに、長時間の普通分娩トライから緊急帝王切開の難産→子供はNICU行きのお産は、立ち会うLLAMAの方がお疲れ様だったのではというくらい、きっとストレス過多だったと思う。
またこの話は別の機会にでも。。。





心をこめて綴ります
バナーをワンクリックでランキングの応援をお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村

コメント

  1. 病院の方、プロですね!
    超音波の技師の方もスーパーテクニック!
    私ならうっかりHeとか言ってしまいそうですが笑
    ロックサイン、お話では聞いてましたがこれほどはっきり写っているとは笑
    いい記念の写真ですね~。
    去年のクリスマスカードにできたのに、惜しい!?笑

    返信削除
    返信
    1. ナースや超音波技師の方々も「今となっては笑い話」と、これまでうっかり口を滑らせ性別を伝えてしまったこともあるそうですが(笑)それも経験とキャリアでしょうか、我が家には最後までうまく対応していただきました。
      最近の息子、ロックというよりも...ホラー映像や音声にキャッキャ♪言ってます(笑)どんな人間に育つのやら...

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

実は広くて田舎がいっぱいなNY州。私の地元「ロックランド」「ハドソンバレー」「アップステイト」はここ。

大事なギターをアメリカまで持って来た時のこと・・・

DMVへ~うっかり切れてた運転免許の期限