NYCでおしゃれに虫を食べる 「THE BLACK ANT」
月曜日深夜ですがTBT... 一カ月ほど前、New York Cityの「虫が食べられるレストラン」へ行きました。
East Village の THE BLACK ANT
写真では明るく写っていますが、もっと暗く黒ベースの店内に蟻のペインティングやデザインが施され、ドクロの置物があるなど、ダークな雰囲気です。
このレストランに行ってみようというのはLLAMAの提案がきっかけ。虫を食することにとても興味があったようです。
メニューは「虫入り」だけでなく、「虫無し」もあります。
料理のタイプはメキシカン。私にとっては初めての虫食でドキドキワクワクしていたうえに、メニュー表示がスペイン語&初めて見る食材の名前も多かったので、何をオーダーしようか少し緊張しながらでしたが(笑)、店員さん&マネージャーがとても親切・フレンドリーにメニューを説明してくれたので、安心(虫へのドキドキは続きましたが)してオーダーできました。
正直... やっぱ無理だ!と思えば虫無しメニューにすればいい、、、とも思っていたけれど、せっかくこの虫食のために来たんですから、ここは虫入りで!
何事も食わず嫌いは良くないし。。。
お店おすすめのテキーラカクテル。
手前は私がオーダーした「Mayan God Remedy」
レモンやパイナップルジュース入りですっきりそうだったのと、ネーミングで選びました(笑)
ロングで飲みやすそうな見た目だけど、けっこうなパンチが効いていました。おいしかったですよ♪
奥はLLAMAオーダーの「Yam Kaax」
とうもろこしジュースとメキシカンハーブ入り。初体験のとてもエキゾチックな味!
さて、お食事です。
「黒アリ入りワカモレ」
これ、、、、絶品!
「アリがくる、アリがくる...」とドキドキしていたので、ちょっと期待外れと言ってしまっても良いくらい、アリ感は全くなく、良いのか悪いのか...平気!
暗い店内だったので、写真で黒く写っているふりかけみたいなのがアリか???とも思ったけど、これは炒った海藻、まさに海苔ふりかけでした。
このフレッシュメイドのワカモレ、非常においしかった!
その旨さの秘訣はアリのスパイスのおかげだったのかも???
そして私は「アリ入り海老のタコス」
虫食い入門編の私は、アリ本体そのままでなく、粉状のアリが入ったタコスにしました。
ところが、、、
やっぱりとてもとても美味しく、全くアリの感じがないのです。(そりゃ、そーか。粉になってるもん)
海老はサクサクのフライ、ソースはほんのちょっとだけスパイシー、そして旨い!
こーなってくると人間不思議なもので、
もっとちゃんと「虫を感じながら」食べたくなってきて、
LLAMAがオーダーした「バッタ入りトラユーダ」を横からつまみ食い。
小さくおしゃれに作られたトラユーダ(メキシコ版ピザのようなお料理)に、
見えたで、バッタの姿。
一つずつ大事に味わうLLAMA
私もワクワクしながら。。。
初めてバッタを食べました♪
これなら、虫感ありでしょ!
「虫食べた」って言える♪
バッタの食感はエビの殻のかんじ。
香ばしくスモークされてライムが効いて、おいしかったです!
バッタだけだと小エビのおつまみを食べているような♪
★LLAMAトリビア★
もともとメキシコをはじめ中南米のマヤ、アステカ、インカの人達は虫を食糧として生きていた。
しかしコロンブス以降の西洋人の入植と共にその食文化はほとんどの地域で失われ、一般的ではなくなってしまっていた。
ところが最近、この虫食が見直されてきている。
栄養面では「ローカロリー、低脂質、高たんぱく」の良い事がたくさん。
おまけに虫そのものの生命力を考えると、異常気象や環境の変化が多い今、そしてこれからの「フューチャーフード」になり得る、と注目されている。
★★★
世界には自然の中の虫を採取して食用にする文化をもった国はたくさんあると思います。日本のイナゴしかり。
虫を食べる、というのも栄養摂取のため、先人の生きるための知恵ですね。
食物摂取には、もともとそれを食べるのには意味がある、例えば貴重なタンパク源であったりビタミンや鉄分のためであったり。
マンハッタンのイーストビレッジ、新しくオープンしたオシャレなレストランで虫を食べ、そんなことを改めて感じました。
次回は、、、もう虫初心者ではないので、もっと色んなタイプの虫にトライしてみたいです♪
レストラン THE BLACK ANT
アメリカでは虫を食用で提供する場合は、食用として育てたものでなければいけない、という決まりがあるそうです。
すなわち、、、今回このレストランで食べた虫は、全てクリーン&安全基準で養殖された食用。私のような初心者でも安心してトライできると思います♪
オシャレな虫食の話題性からか、店内は終始にぎやか、お客さんもたくさんでした♪
心を込めて綴ります ワンクリック↓↓↓で応援をよろしくお願いします
コメント
コメントを投稿